さて、この記事を読んでくださっているのは
秘書・元秘書の皆さんが多いと思うのですが
経営者や役員といったエグゼクティブの方と
一緒にお仕事をしてきた方も多いと思います。
また、VIPの来客と接する機会もあったかもしれませんね。
そういういわゆるステータスの高い方
ポジションの高い方で
私がいつも
なるほど。。。
と思うことがありました。
それは、タイトルにもありますが
顔色といいますか、顔の艶 なんですね。
本当に、年齢などの条件関係なく、
若い方でも
年配の方でも
日本人でも外国人でも
女性でも男性でも
今ノリに乗っている人
うまくいっている人、
やる気があってみんなを盛り上げるのが上手い人
一緒に仕事をしたいなと思える人
憧れの存在
まあすべてひっくるめて
「仕事ができる人」
と呼びたいと思いますが、
そんな方の共通点はいくつかありますが
一番顕著なのは
顔の色艶がいいことでした。
毎日、顔を合わせていると
上司のコンディションの違いが
手に取るようにわかるようになってきますよね。
お子さんがいる方はお子さんの様子も
同様だと思いますが
ペットの猫ちゃんワンちゃんもそうですが
何かあると、普段との違いがわかるようになります。
上司の足音で体調がわかる、
電話の声で商談がうまくいったかどうかもわかる
という人が結構います。。。
(私もそうです)
で、そうそう、顔色や顔の艶ですが
これは本当に大切。
相手に与える印象として
言葉によらないコミュニケーションの
第一歩かなと思います。
もちろん、上司だけでなくて
会社の顔、家庭の中心となる
秘書の方、奥さん、ママさんも
気を使いたいところですよね。。。
さて、乾燥の季節、
メイクを落とすクレンジングって
どうされていますか?
私は年齢的なものもあってか(?)
若い頃は平気だった
洗い流すタイプの
オイルクレンジングが肌に合わなくて
バリバリになってしまうのです。
諦めてやめて、お肌に優しそうな
方法を色々試しました。
最初は、ヨーロッパの自然派の人たちの意見を参考にしてみました。
・拭き取るタイプのミルクタイプ
・ザ・クレンジングのクリームタイプ
・オリーブオイルそのもので拭き取り+石鹸洗顔
・・・お肌の綺麗なジュエリー作家さんに教わった
・ローションタイプの
フランス製拭き取りクレンジング
今の所、拭き取るタイプのミルクタイプが一番快適なので使っていますが。。。
皆様は何を使っていますか?

0 件のコメント:
コメントを投稿